--,
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
庭をgreenでいっぱいにすることを夢見ながら、宿根草を中心にガーデニングに励んでいます。花はもちろん葉物も大好き!バラもちょっぴり育てつつ、グラスの魅力にもはまっています^^
|
|
![]()
Author:わたっぴ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
--,
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
27,
2009
またまたお久しぶりです。
実家に帰省したり遊びに出かけたりで、身も心も完全になまってしまっている私です。 加えて今週は子供たちは旦那の実家にお泊り、そして月曜~水曜は旦那も出張でいなかったので、一人の時間をかなり満喫♪ 現在、東京出張から帰ってきた旦那がくれたお土産、グランプラスの生チョコを食べながらまったり更新です。 普段食べない高級チョコ、おいしいわ~~ ![]() さてさて、この夏我が家はテント、タープを購入! 普段インドア派の私も、買ったからにはキャンプに行かねばと言うことで、2度もキャンプに行ってまいりました! 1回目はもみのき森林公園。 着いたらまずテントをたてないとね・・・って、初心者だけにかなり時間がかかった! 1時間半ほど費やしたかな? 一回家のリビングで予行演習ってことでテントをたててみてたんだけど(おばか家族)、この作業、思いのほか大変で・・・、2回目でもやっぱり大変でした~~! 体力のない私はこの時点で早くもどっと疲れが・・・(^^; ![]() 気を取り直して、夕食はもちろんバーべキュー♪ お肉お肉♪♪ ![]() でもって、野菜切るところから全て娘一人で作ったカレー。 はんごうで炊いたご飯もおいしい~~!! ![]() その後花火をして、テントの中でごぞごぞして就寝。 山のキャンプ場なので朝晩はかなり冷えて、ちょっとつらかった・・・>< おまけにテントの中に敷いていたエアマットのせいでかなり腰が痛い・・・。 次回からは私はエアマット敷かずに直に寝ることを誓ったのでした。 朝食はホットケーキ!! これも子供たちが作ってくれました。 久々に食べたのでおいしかった♪ ![]() 帰りは近くの川によって川遊びして帰りました。 なんだかんだと子供たちにとってはとても楽しかったみたい! 夏休みの良き思い出になったことでしょう~~^^ 私はといえば・・・もっと体力が必要ということを痛烈に実感! ははは(^^; ・・・で、この3日後またキャンプに出かけたわたっぴ一家とお友達家族。 今度は海のキャンプ場へ ![]() だけど写真撮り忘れた~~>< 9月にまたキャンプに行こうと行っている旦那・・・。 はまったらしい・・・(^^;
20,
2009
お久しぶりです!
実家に帰省したり、海に行ったりキャンプに行ったり・・・。 夏のイベントを消化して、久々に我が家に戻ってきました! 久しぶりに見る我が家の庭は、暑さで枯れてしまった植物あり、やたら茂ってジャングルのようになっている一角あり・・・と、はっきり言ってかなり荒れ果てた庭になってた(^^; でも一番の変化と言えばやっぱりこれ!! 実家に帰省する前は葉っぱばかりだったパンパスグラス’プミラ’、こんなにたくさんの穂をあげていました♪ ![]() 帰省する前の様子 ![]() 長雨で穂がだいぶ痛んできているとは言え、やっぱり穂が出るとかなり風格出ますね♪♪ 草丈はもはや私の背(160センチ)をかる~く超えてしまっています。 2メートル近くあるのかな?? さて、あさってからはキャンプ第2弾に出発です! 少々バテ気味だけれど張り切っていこう!!
05,
2009
久しぶりの更新です
![]() 暑かったり、気分が乗らなかったり、途中ちょっとバタつく出来事があったりで、随分サボってしまいました(^^; そんな我が庭の現在の様子・・・暑さで弱るものもあれば、ぐんぐん成長を続けるタフな植物もいます。 私はといえば・・・間違いなく暑さで弱るタイプです。 さて、レンガの小道周辺。 右側に見えているクレマチス’ダッチェス・オブ・アルバニー’はついさっき地際から2~3節残してばっさり剪定しました。 左上に見えている黒っぽい塊はユーパトリウム’チョコレート’。 えらく大きくなって他の植物達に覆いかぶさってしまっていたので、倒れていかないように麻紐でまとめ上げました! 長らく咲いていたヘメロカリスも蕾はもうあと2~3個。 ![]() 角度を変えてデッキ方向から見た小道。 手前のミレット、黒い葉を展開しながらどんどん伸びていき、小1の息子の背も越しました。 これは少し前に撮っていた写真なんだけど、今では穂も出てきています^^ 広島もやっとこさ梅雨明けしましたが、梅雨の間に病気で枯れてしまっていたオキザリス’トリアングラリス’もだいぶ復活してきました。 トリアングラリス、長雨が続くといつも病気でいったん枯れちゃうんですよね~。 でもすぐに復活するのがオキザリスのいいところ♪ ![]() 明日から10日ほど留守にします。 海に遊びに行ったり実家の愛媛に帰ったり。 また少しの間更新できなくなりますが、再開したときにはまた宜しくお願いしますね^^ |
| HOME |
copyright © green green HOME all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
三毛猫(05/20)
わたっぴ(05/19)
わたっぴ(05/19)
るうるう(05/17)
三毛猫(05/16)
わたっぴ(05/16)
三毛猫(05/14)
わたっぴ(05/10)
三毛猫(05/10)
わたっぴ(04/28)